ついにやってきた2020/12/30。

俺はLIVE前日の12/29はガクブルな1日だったので、LIVE当日は若干テンパり気味でLIVE HOUSEに向かうw

そういやzipperで最初にリハに入ったのが8月だったかな?

それに比べると12月はコロナの感染が拡大していて、『下手すると開催できないのでは?』とも思ったが、何とか無事にイベントは開催。

EYE PROJECTGIGSYOKOHAMATSURUMIに、とにかく感謝!

俺は少し前の12/17にヒューマンロストのLIVEを良い感じでやれてたので、その勢いのまま30日のLIVEも最高のLIVEにしようと思ってた。

ヒューマンロストのLIVEは無観客のオンライン配信だったから、半年ぶりにオーディエンスが目の前にいるこのLIVEをやれるのは楽しみだった。

オンラインのみでも、オーディエンスが目の前にいるLIVEでも、どっちもやるべきことをやるだけなんだがね(^^ゞ

オーディエンスがいるLIVEは反応がすぐ見えるのが楽しいよね?

MCは難しくもあるけど(^_^;)

話(時)を戻そう・・・

当日は、zipperの最後のリハからLIVEまで時間が空いたのと、VocalであるHIROMIちゃんの声出しも兼ねて昼過ぎに1時間リハに入った。

ここだけの話、コロナ禍の年末ということもあり当日スタジオは閉まっていたんだが無理矢理開けてもらいましたw

しゃちょさん、あざっした!m(_ _)m

Guitarのマッキーが宅急便待ちということで若干遅れたがw、無事リハもできてあとは本番を待つのみ。

ちなみにマッキーがなぜ遅れたか?というと、、、

服待ち!

この投稿をInstagramで見る

DOWN PICKER(@down_picker)がシェアした投稿

今回のLIVE、HIROMIちゃんがスタイリストとして俺らの服を全面コーディネートしてくれた!

わがままな俺たちはなかなか言うことをきかず、HIROMIちゃんのイメージ通りではなかったろうけど(^_^;)

というわけで、

    • マッキー:ミリタリー系
    • 俺:バンTにカーディガン
    • JUNさん:ラグランのバンT

    という感じ。

    ちゃんと守ったのはDrumのJUNさんくらい?w

    マッキーが遅刻した理由は、服をギリギリにネットで買ったから届くのがLIVE当日の昼になったからですw

    そんなマッキーが写ってないけど、本番前にメンバーのワンショット

    さて当日のイベントは、午前中から始まったアイプロカウントダウン イヴ 2020

    色々なアーティストが出る中、EYE PROJECTでおなじみの中国釣具店さんの直後ということで、驚いたやらありがたいやら。

    中国釣具店さんのアッキューさんと♪

    この投稿をInstagramで見る

    DOWN PICKER(@down_picker)がシェアした投稿

    そして2020年最後のLIVEが始まった。

    6月と同じくオーディエンスは座ったままだが熱い視線を送ってくれていて、俺もオーディエンスに楽しんで欲しく全力でPLAYさせてもらいました!

    そして、何度も書いてるけど初LIVEのHIROMIちゃん!

    本当、初とは思えない素敵なパフォーマンス!d(´∀`)ノ

    俺はというと、途中DrumのJUNさんに煽られてアドリブでBASSソロを長くさせられたりというハプニングはありましたがw、気分良くLIVEができました!

    圧巻だったのはRIGELのBASSソロだな!

    動画の8:00くらいの場面がそのBASSソロなんだが、この部分も毎回アドリブで弾いてた。

    LIVE中に弾いたフレーズが、そしてそのフレーズに釣られてSTAGINGも布袋さんに寄ってった俺。

    あ、いつもか?w

    無意識に弾き出したフレーズがリフレインになったので、その瞬間『あ、これはSURRENDERになれる!このまま同じフレーズ繰り返してSURRENDERのようにリフレインのソロにしてしまえ!』と冷静、かつ熱く気持ちを出したのがあのソロに繋がった。

    俺、最高!

    Guitarのマッキーとは、いつも良い意味でSTAGINGがかぶるから本当楽しい♪

    も少しマッキーの音が太くなって、ミスが減ればさらにいいんだがw

    ただ、マッキーとはリハの時から何も考えずに2人のSTAGINGがかぶる♪

    最後のMONSTER TREEの振付が産まれたのは、さすが2人揃って布袋狂て感じだな!

    そして、本当やっとだな・・・

    何が?って、

    久々のLIVEということだったり、コロナ禍で大変な状況とか、通常と違うLIVEだと俺は”力強い空振り三振”をしやすいんだが、やっと冷静な部分も残しつつLIVEをできるようになりつつある。

    これがあと20年早くやれてればwww

    ま、そんなこんなも俺でしょ?

    というわけで、”うまくはないが格好良いBASSIST”として活動することを決めた俺です。

    さて、そんなこんなコロナ禍でメッチャ大変な中、HIROMIちゃんの夢を叶えてくれて、俺たちの音楽活動を続けさせてくれた最高の人たちへの感謝を最後に伝えとく。

    EYE PROJECT

    いや、Clover Honey

    氷室京介さんか!?というくらいなSTAGINGしてるのが、EYE PROJECTのリーダー?:藍くん

    そして、”アイプロカウントダウン イヴ 2020”で凄かったのは、こぐちゃん加藤さん

    加藤さんて漢字でいいのか?w

    あ、Twitterも漢字だったからいいのか?

    ま、それはどうでもいいけどOo。ーy(ーー)

    藍くんは今までも褒めたことあるから今回はいいでしょ?w

    それであれば、こぐちゃんも毎回凄いんだが、今回さらに凄かった!

    あ、フルート吹きながらこんなにエンターテインメントできる人、本当世界でもいないんじゃないかな?

    俺、フルートの”口のとこ”だけ吹かせてもらったことあるけど、音出なかったしw

    フルートはリコーダーやファーストガンダムと同じく分離できますw

    そして、毎回LIVEを観させてもらうたびにとどまることを知らない成長を見せてくれる加藤さん

    ただ、いつもに増してこぐちゃんと共に今回本当凄かった!

    藍くんに言っちゃったけど、本当2人が藍くんを食ってたから余計に良いLIVEだったと思う。

    次回はもっとClover Honeyは良くなっていて、また俺は感動するのだろう。

    一応書いておくと、

    という違いがあります。

    そして、そんなEYE PROJECTを支えている?カメラマンさんがずっと高いところで何時間もいたので、撮らせていただきました。

    「えっ?俺?」と言ったけど、恐らくこの日一番仕事していた人だと思います!

    藍くん、この動画は俺たちもらえるのかな?w

    さらに、今も辛いだろうが、2020年本当ひどかったGIGSYOKOHAMATSURUMI

    そんな中で普通、Tシャツとか、リストバンドとか出すのに”どら焼き”を出したGIGSYOKOHAMATSURUMI

    支援の一環か、俺がどら焼き好きだからかは分からんが、とりあえず2つ食った

    何にせよ、エンターテインメント業界はメジャーもインディーズも、マジョリティもマイノリティも関係無く大変。

    ”人は独りでは生きていけない”

    俺は頑張っている人を応援し続けたい

    たとえ、それがアホでも・・・

    Thanx!

    GIGSYOKOHAMATSURUMI

    Thanx!

    EYE PROJECT

    Thanx!

    zipper

    Thanx!

    来てくれたオーディエンス

    Thanx!

    ここを見てくれた人たち

    Thanx!

    All of people on this world!!!

    コメントを残す

    This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.