念願の浜崎あゆみさんのLIVEに行ってきた。

一言…
良かった!!!

今朝、6時に起きた俺w
15時に待ち合わせだったので、それまでには家を出ないと、ただやるべきことがあると早起きしたことをこれ幸いと活動開始。

朝飯も食わず始めた。
何を?
”掃除”w

元々、掃除しなくてはいけなかったのだが、まあ日頃やらない俺。
3袋のゴミ袋使っても部屋の半分しかきれいにならんのな((((;゜Д゜)))

とはいえ、やっと理想形の4分の1になった。
他にもやらなければいけなかったことを片付けられてHAPPYな気分で家を出る。

んでもって、武道館や代々木の時のお決まりの店で準備を整える俺

そう、Heinekenで♪

そして、代々木第一体育館へ向かう。
てか、布袋さんの時はBEER売ってんのに、あゆの時はBEER売ってないのね、体育館内の売店Σ( ̄□ ̄;)

そしてついに始まる浜崎あゆみさんのLIVE
ネタバレ禁止なのであれだが、俺の好きな曲から始まる。
あ、俺女性VoのLIVE初めてかも?

いきなり座って歌うあゆ。

座って歌うって、のどに良くないんだよな・・・。
しかも、声出にくいし。
でも、凄かった。
期待通りの、いやそれ以上の”浜崎あゆみ”がそこにいた。

何だかんだ言われてるジャン?彼女。
でも、まったく気にしなくていい。
TVとかネットだけで彼女を観ている、聴いている人は黙れ!って感じ。

やはり、凄いわ。
”歌うこと”と”STAGING”することの両立。
何より、”止まらない”

男のVo、しかもBANDばかり観てきたからか、女性といえどもBAND中心の相川七瀬さんとか椎名林檎さんとかと違って、あゆのスタイルの女性Voの凄まじさを知った。
もちろん、相川七瀬さんも椎名林檎さんも凄いし好きなんだが、もっとPOPよりなあゆのLIVEは想像を絶してた。

あの動きの中で、あの声量とハイピッチのトーン、そして、天使から悪魔まで、いや格好可愛いから小悪魔か?、バラエティに富んだ声。

何よりも・・・

全身全霊で歌う”、じゃない、”表現するスピリット

2000年代
男のVoで好きな人が少なくなった。
氷室さん、清春さん、あとはHYDEさんくらいで、格好良いROCKなVo.が少なくなった。
世は女性Voが全盛時代。

その中で歌詞もおしゃれにストレートで、歌う姿はROCKな浜崎あゆみさんに好感を持った。
POPでありながらROCK。

2次元じゃなく、3次元、いや4次元で味わいたいと思ってたが、なかなか行けないジャン?
で、今回やっと機会ができたわけだ。

1曲目から嬉しかったぜ。
全身全霊の最高の気持ちが。

2,3,4と曲は続き、4曲目では(あのパフォーマンスなら仕方ないのだが)、若干フラットする声。
ただ、逆にそれがリアルさを出していて、本当良かった。

あと、何よりBAND
有名なよっちゃんはじめ、生BANDの演奏。
やはり、俺はBANDの音が好きだから、打ち込みより生。
音圧が違う気がする。

演出もいいし、衣装も凄い
ROCKな衣装からの純白のドレス。
そして、POPでCUTE、かつSEXYな大人ボーイッシュな衣装。

ただ、声や仕草はROCK。

声の出し方、凄かったなあ。
アッパーな曲ではアタックのある声で、ジャストで合わせてくるピッチの良さ。
アタックもあるから、錐で胸を突かれる感じで刺さってくるんだよな。

逆にそれがジャストフィットし過ぎていて、痛くなく心地良い。
かと思うと、野太い声でローからググッと空気を押してくる。
さらに、甘く柔らかいウィスパーヴォイスな感じなのに、腹から(心から)出ているから存在感があるバラード。

全部、動きながらだもんな。
男のVoが手を抜いているように見えたわ((((;゜Д゜)))

印象的なのは、「ありがとうございました!」を、ポイント×2で6回は必ず言うこと。
大きなホールやスタジアムのLIVEもけっこう見てきたが、確かにPlayerは嬉しいんだよな。
だから、本当に来てくれた人に感謝。
それは、小さいLIVE HOUSEであっても。

でも、本当あそこまで全身全霊でお礼を言う人を俺は初めて見たかも。

あ、余計な話だが、1つ言えることは、お礼の時のあゆの上半身の角度と俺のお礼の角度が一緒だった。
「前屈か!?」というくらい上半身を折りたたんで頭を下げる。

いやあ、本当朝から素敵な日だったが、最高にHAPPYな時間をもらった。

だから、また言おう。
ガタガタ浜崎あゆみさんのことを言うなら、LIVE見てみ。
てか、お前やってみ?

みんな知ってるあゆだけど、LIVEをちゃんと観たことある人は、やはりそれに比べれば少ないわけで・・・。
だから、本当に生の空気感を味わって欲しい。

そして、ダンサーのみなさんも素敵だった。
いや、ダンス、良く分からんけどw

で、BAND。
よっちゃん人気凄まじいw
よっちゃん観たの、高田馬場で対バンした以来♪
よっちゃんとあゆのコンビネーションの良さは、氷室さんと西山さんみたいだ。
”信頼感”って大事だな。
あの2人の空気感最高!!!

そして、BASSはエンリケさんじゃ無かったが(あ、けっこう前から?(^-^;)、やっぱいいよなあ。
特にいいのが、”evolution

セクション終わりのBASSフレーズが最高なんだよな。
ま、俺は弾けないがw
ただ、今度チャレンジしようと思ったw

元々、浜崎あゆみさんの歌詞、曲が好きだったが、決定的に好きになったのが、2011年の東日本大震災。
彼女は、震災発生の夜、一晩中Twitterで被災地に呼び掛けてた。
もはや、消えてしまって何を言ったか忘れたが、

「寒いよね?辛いよね?でも、1人じゃないよ」

ということをはじめ、ずっと被災地の人たちに声をかけてた。
いや、もちろんTwitterだから、声じゃないんだが。

俺は音楽じゃないが、同時間帯にやはり一晩中活動してた。
彼女の心意気
『叶わないなあ』と思った・・・

さて、同じ言葉の繰り返しで申し訳なかったが、そろそろ終えるか。

あなたが今夜言った
「ありがとうございました!」の
1,000倍のありがとうを込めて

「今夜、素敵なLIVEをありがとうございました!」

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.